特別養護老人ホームとは
〇「特別養護老人ホーム」とは
特別養護老人ホーム(とくべつようごろうじんほーむ)とは、原則として65歳以上で、寝たきりや認知症など、日常生活に常時介護が必要(要介護1以上)であって、自宅では介護が困難な高齢者(※1)が利用できる施設になります。
2000年4月からスタートした介護保険法では、「介護老人福祉施設」として定められています。地方公共団体や社会福祉法人が運営する「公的な施設」になるため、「高齢者専用賃貸住宅」や「有料老人ホーム(介護型・住宅型)」と比べて、安い費用で入所できるのが特徴になります。
入所にあたっては、直接、運営する事業者(特別養護老人ホーム)に対して、入所申込書を提出する方法で行います。しかしながら、都市部を中心に入居希望者が多く、待機者が多くいるのが現状です。なお、入所の順位は申込順ではなく、要介護度や世帯状況(介護者の有無や介護者の状況)、住宅の状況等を点数化した「入居基準」に基づき、名簿が作成されます。そのため、要介護度が低かったり、身近に介護者がいる場合、名簿の上位に載らず、早くても数ヶ月、時間がかかれば数年先となることもあるようです。
(※入居申込み状況につきましては、入所をご希望の特別養護老人ホームに直接お問い合わせください。)
※1…特別養護老人ホームへの入所者の8割以上が要介護3以上となっています。
まずはお気軽にお問合せください!
株式会社リーガルマネジメント名南
0120-956-083 (受付)平日9:00–18:00 ※土日祝日休み
【東 京】
〒105-0004
東京都港区新橋四丁目1番1号
新虎通りCORE3階
03-5401-3883
【名古屋】
〒450-6334
名古屋市中村区名駅一丁目1番1号
JPタワー名古屋34階
052-589-2347
【下 関】
〒750-0025
山口県下関市竹崎町4丁目1‐22
083-233-5551